国内最大級!清水公園のフィールドアスレチック

KIDS

全国各地に数あるフィールドアスレチック。
最新施設もどんどん増えている中で、コスパの良さで選ぶなら、
私は断然、千葉県野田市にある清水公園のフィールドアスレチックをおすすめします。

清水公園のアスレチックコースは、幼児から遊べるコースもありますが、
おすすめは、小学校高学年~中学生~高校生ぐらいの、大きめのお子さんです。

そして、水濡れ必至!できれば着替え持参で、濡れてもいい季節に挑戦することをおすすめします。

清水公園とは

清水公園は、千葉県野田市にある広大な自然公園で、アスレチックのほかにも、季節ごとの花やキャンプ・BBQ、ポニー乗馬やマス釣りなど様々な体験ができる場所です。

特に、アスレチックは国内最大級の呼び声高く、冒険コース、チャレンジコース、水上コースの3つがあり、合計で100のポイントが用意されているので、1日たっぷり遊べます。

清水公園のフィールドアスレチック

100のポイントすべてにチャレンジできるのは、小学生以上です。

幼児は、チャレンジコースと冒険コースの一部で利用可能なポイントがあるほか、幼児専用の「わんぱくの森」エリアがあります。

小学生でも低学年だと相当難易度が高い…かもしれません。体が大きいお子さんならチャレンジしてみてください。全クリアを目指すのは中学生ぐらいから。大人も真剣にチャレンジしたくなる、本気のアスレチックを楽しめるのも、魅力の一つ。

そしてなんといっても、清水公園のアスレチックの魅力の最大ポイントは、水上コースです。

水上コース

水上コースは、小学生以上から利用可能です。

20のポイントがあり、大きな池の上にコースが作られています。

水深は深いところで1mを超えるため、小さなお子さんはライフジャケット着用をおすすめします。
※水上コース途中で、小さなお子さん用のライフジャケットを無料で借りることができます。

足元は、サンダル不可のため、スニーカーなど運動に適した靴を用意しましょう。

クリアするのが難しいポイントについては、チャレンジせずに回避できる道があります。

水上コースがどんな様子なのかは、動画にまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

水上コース紹介

全3コース紹介

冒険コース・チャレンジコース

1年を通して楽しめるのが「冒険コース」と「チャレンジコース」です。

冒険コースの一部は、水上コースに隣接する池の上に設定されていますが、濡れずにクリアできるポイントなので、水上コースが心配な方には冒険コースをおすすめします。

どのコースも、所要時間は1時間ほど。全3コースをぶっ通しで楽しんでも3時間以上かかります。

コースは何度でもチャレンジできるので、休憩をとりながら、思いっきり楽しんできてください。

もし全身濡れてしまったら

更衣室にはコインシャワーや洗濯機も完備されているので、着替えを準備していけば問題ありません。

軽食を販売する売店もあるので、1日ゆっくり過ごせます。

混雑しているときは、テーブルやいすが満席になってしまうので、ピクニックシートなどがあると便利です。

また、基本的に予約制となっているので、事前にウェブサイトで予約を確認してからお出かけくださいね。