新潟県妙高市にある「LOTTE ARAI RESORT」(ロッテアアライリゾート)は、豊かな自然の中をダイナミックに遊ぶことができる多彩なアクテビティが魅力のリゾート施設です。親子で楽しめるアクティビティの数々を紹介します。
アジア最長!(もちろん日本一)のジップライン
中でも注目は「アジアナンバーワン」の規模を誇る「ジップツアー」。
ロッテアライリゾ―トには2種類のジップラインがあり、4歳から体験できる約170mの短いコースを「ジップライン」、小学4年生以上を対象とした全長1501mの「アジア最長」(もちろん日本一でもある)の長いコースを「ジップツアー」と名付けて展開しています。
ジップツアー料金(1回) 大人6,000円 小学生3,000円

「ジップライン」は、チュービングコースの横にあります。専用の動く歩道でスタートデッキへ。ハーネスを装着して滑り降りる本格派ですが、4歳から受付可能という点が嬉しいポイント。そして「1日何度でも体験可能」な料金設定だから、心ゆくまで楽しむことができます。他のアクティビティとのセット料金もあります。
ジップライン料金(1日利用し放題) 大人2,000円、子ども1,000円

基本的には通年で毎日開催、いつでも気軽に楽しめるという点もポイントです。状況により、風が強い場合などに中止になることがあります。

「ジップツアー」は、1日3~4回の開催で予約制です。基本的には通年開催で、グリーンシーズンは緑のじゅうたんのような山々の谷間を滑空し、冬は一面の白銀の世界を眺めながら滑り降りるジップラインです。年間を通して体験できるのは嬉しいポイント!
プログラムの参加時間は2時間程度です。アクティビティセンターに集合してハーネスを装着し、専用のコースでブレーキ操作の練習をしてからスタート地点へ移動します。

風の状態や雨、霧などにより中止になることがあります。ギリギリのタイミングで開催可否を判断しているので、スタート地点まで行ってみたけど中止、ということもあるそうです。予約申し込みをしたら、あとは天候を祈るのみ!
夏限定!ツリーアドベンチャーと屋外プール
そのほか、夏から秋の期間限定でオープンする「ツリーアドベンチャー」は、キッズにおすすめ。本格的な樹上アスレチックを4歳から体験可能、体の大きさにより体験できるコースは限られますが、4つのコースがあります。
ツリーアドベンチャー料金(1エリア) 大人2,000円 子ども1,000円
アドベンチャーパス(1日利用し放題) 大人5,000円 子ども2,500円

夏限定のアクティビティはもうひとつ。期間限定でオープンする屋外プールがあります。屋内プールは通年営業なので、季節によって楽しみかたが広がります。
非圧雪(オフピステ)のスキー場
ロッテアライリゾートのスキー場といえば、アウトドア界では上級のスキーヤーやスノーボーダーをうならせる広大な非圧雪ゾーンで知られています。スケールの大きなスキー、スノーボード体験ができるという点でも魅力的な場所。最長滑走距離は5.2㎞、滑走可能面積が2.12㎢で、そのうち70%以上を占める非圧雪(オフピステ)ゾーンがあります。
独自の「アライルール」というものがあり、非圧雪ゾーンを楽しむ際の注意などが徹底されています。コース内にパトロールスタッフが多いことも特徴です。

屋内アクティビティも多彩
アウトドアには天候に左右されるアクティビティが多いものですが、そんなときに室内でも思いっきり楽しめるアクティビティがあります。

本格ボルダリングウォールやトランポリンなどが楽しめる「プレイグラウンド」は、室内で思いっきり汗をかくような運動ができる場所。ファンウォールや卓球、テーブルサッカーなど、大人も子どもも夢中になって遊べる施設が揃っています。
プレイグラウンド料金(1時間) 大人2,000円 子ども1,000円
アドベンチャーパス(1日利用し放題) 大人5,000円 子ども2,500円
体の疲れをほぐす、やさしい泉質の温泉
ロッテアライリゾートには温泉があります。「星空温泉」と名付けられた施設は、日帰りでの利用も可能。泉質はアルカリ性単純温泉です。やさしい泉質で、小さなお子さんからご年配の方まで安心してゆっくり入浴を楽しめる温泉です。天気のいい日なら、露天風呂に浸かりながら満天の星空を眺めることができます。

温泉の日帰り利用も可能です
アクティビティも温泉も、宿泊者限定ではないので日帰りで利用可能です。ただ、1日ではとても遊びきれないので、遠くから訪れる場合は宿泊をおすすめします。

ロッテアライリゾート
住所 新潟県妙高市両善寺1966
電話番号 0255-75-1100